
毎日の育児お疲れ様です。
これを読んでいるということは、
もしかすると既に子育てに
行き詰っている状態ではないですか?
あるいは、将来に備えて
読んでいらっしゃる方もいるかもしれませんね。
前者の方はこれからお伝えする方法で、
なるべく早く心のケアをしてください。
後者であれば、来たるべきその時に備えて
読んでいただければと思います。
それでは、
子育ての悩みを解決するにはどうしたらよいか、
具体的にみていきましょう。
いつでも大丈夫?
子育ての相談での電話って無料24時間対応してくれる?

悩み過ぎて心身ともに疲れてしまったり、
ストレスがたまってしまうと、
お母さんだけでなく子供にも悪影響をおよぼしかねません。
ですから、
そういった悩みやストレスを抱え込む前に、
なるべく早めに誰かに相談しましょう。
その時まわりに
相談できる人がいればよいですが、
そうでない人は電話相談を
受けられてみてはいかがでしょうか?
子育てに限った事ではないですが、
悩みを誰かに聞いてもらうだけでも
心が軽くなったりするものですよ。
電話相談といっても、
どこに電話をかけたらよいのかい
まいちわからない方も
いらっしゃるかもしれないので・・・、
無料で利用できる、
おすすめの電話窓口を挙げておきます。
【エンゼル110番】
妊娠中から就学前までの子供の子育て相談ができます。
受付時間 月~土 10:00~14:00(日祝・年末年始除く)

【子育てホットライン ママさん110番】
日本保育協会が運営するサイトです。
相談時間 月~金 10:00~16:00
もう疲れた!?
子育ての相談って24時間対応って聞いたけどホント?

子育ては24時間年中無休!
上記で紹介した電話窓口は
残念ながら24時間対応ではありません。
でも、自治体の中には、
24時間対応している窓口もあるんです。
ただし、自治体によって異なりますので、
あなたがお住いの市役所等でお尋ねください。
ネットでも調べることができますから、
いざという時の為に、
事前に確認しておくとよいかもしれません。
話すより気軽?
子育ての相談って掲示板を使うと負担にならない?
子育てに悩んだ時、
ネットの掲示板を使うという手段もあります。
直接話したりしないですむ分、
気楽に利用できる一方、
ネットならではのデメリットも存在します。
ここでは、掲示板を利用する時の
メリット・デメリットについて
詳しくお話していきます。
【メリット】
- 24時間、好きな時間に投稿できる
- 同じような悩みを持つママさんの書き込みを閲覧できる
- ママ友同志の交流が広がる場合もある
忙しいママさんにとって、
いつでも書き込みできるのは魅力的ですね。
また、他のお母さんと悩みを共有することによって、
心の負担が軽くなることもあります。
【デメリット】
- 必ずしも、書き込みに対して返答があるとは限らない
- 誹謗・中傷を受ける可能性がある
書き込みをしたからといって、
必ずしも回答が得られるとは限りません。
ここが電話や窓口などで
直接相談する場合との大きな違いです。
また、匿名という性質を利用して、
心ない書き込みをしてくる人が少なからず存在します。
正常な精神状態であれば、
そのような書き込みは無視してしまえば
どうということはないと思います。
しかし、子育てで心身ともに疲労している
ママさんにとっては大きなダメージになりかねません。
ですから、
以上のメリット・デメリットを知った上で、
掲示板の利用をお勧めします。
掲示板利用を考えていらっしゃる方の為に、
おススメのサイトをひとつご紹介します。
【ミラクル掲示板】
育児のことだけでなく、美容や病気など、
さまざまな悩み相談もできる掲示板です。
荒らし対策にも特化している点はおススメです。
まとめ
誰でも初めから
立派なママになれるわけではありません。
悩んだり、失敗しながら、
子供と一緒にお母さんになっていくのです。
ですから、
育児がうまくいかないからといって
一人で抱え込まず、
ちょっとしたことでも
誰かに相談するようにしましょう。
そうすることで自分も助かるし、
同じような悩みを持つ
多くのママさんの役に立つことだってあるのです。
この記事が、
少しでもあなたの健やかな育児ライフの
お役に立てれば幸いです。